PADIプロメンバーの皆さまへアンダーシージャーナル2023 Q4トピックスの掲載をしています。ピックアップには #USJ2023Q4 とタグ付けします。今後読み直す際には、検索欄にこのハッシュタグ(#USJ2023Q4)を入力し検索してください。

「ダイビング・コミュニティ」を広義に定義するように求められたら、簡単な答えは、それは私たち全員、つまり共通の興味、価値観、目標を持つダイバーであるということです。 それは確かですが、よく見ると、私たちがいくつかのダイビング・コミュニティを組み合わせたものであることは明らかです。レクリエーション・ダイビング、テック・ダイビング、パブリック・セーフティ・ダイビング、マーメイド・ダイビング、サイエンス・ダイビング、軍事ダイビング、水産養殖および商業ダイビング、フリーダイビングなど、リストは続きます。

その観点から見ると、私たちの興味、水中での活動、トレーニング、焦点、目標がすべて共有されているわけではないことは明らかです。 たとえば、商業ダイバーは水中での労働を遂行するために潜りますが、レクリエーションダイバーは楽しくやりがいのある経験を求めて潜ります。 フリーダイバーにとってダイビングは、身体的および精神的なパフォーマンスを向上させることを目的としていますが、パブリック・セーフティ・ダイバーにとっては、悲劇に終止符を打つためや、犯罪解決に貢献したりすることを目的としています。 テック・ダイバーは管理されたリスクで限界を押し広げたいと考えていますが、サイエンス・ダイバーは発見、解明、記録、理解したいと考えています。 こうした多様性により、ダイビング コミュニティは驚くほど多様かつ複雑になっています。

疑いもなく、ダイビング・コミュニティは重なり合い、相互に利益をもたらします。 マーメイド・ダイバーはフリーダイビングのテクニックを使用します。 追加のセカンドステージとエンリッチド・エア・ナイトロックスは、レクリエーション・ダイビングに移行する前にテック・ダイビングから始まりました。 軍事ダイビングとサイエンス・ダイビングは、任務関連のダイビングのためのテクニックと技術を開発し、適応させます。 リブリーザーは当初主に軍事ダイビングやサイエンス・ダイビングで使用されていましたが、現在ではテック・ダイビングの主流となっています。 そして、私たちのほとんどは複数の種類のダイビングに関わっています。 私たちは特定のダイビングを好むかもしれませんが、私たちの関心は複数の種類のダイビングに及びます。これが、私たちのコミュニティが互いに学び、貢献し合う理由の 1 つです。

このような違いにもかかわらず、私たちは単一の統合されたダイビング・コミュニティを形成しています。それは、私たちが皆、器材を使用して水中に潜っているからという理由だけではありません。 それが目に見える共通要素ですが、少なくとも 3 つの価値観がすべてのダイバーをまとめて 1 つのコミュニティにします。

  1. 私たちは安全を最優先します。 ダイバーは、おそらく世界最大の安全文化の 1 つを構成しています。 リスク管理の方法は人それぞれであり、最善の方法について常に意見が一致するとは限りませんが、あらゆる種類のダイビングにおいて、安全性と責任あるリスク管理が第一の仕事であると考えられています。
  1. 私たちは証人です。 ダイバーとしての動機に関係なく、私たちは海と水中の領域に何が起こっているのかを見ています。 危機に瀕する水中の海洋環境は、ダイバーにとって実際に見て感じた現実として認識されています。
  1. 私たちは気にかけています。 ダイバーとしての活動に対する私たちの情熱を通じて団結したダイビング・コミュニティは、共有し行動指向のあるグループです。 ダイバーはダイビングそのものを共有するだけでなく、その癒しの力を分かち合い、人類と海のバランスを回復し、他の人が私たちが愛するものを愛することを学ぶのを助けることに取り組んでいます。 PADI® Pillars of Change℠ (変化のための柱) は、世界をより良い場所にするコミュニティとして私たちのために創られました。 これらの柱と、10 億人のOcean Torchbearers™ を集めて海洋を探索し救うという私たちの使命は、共通の価値観を定義し、私たちの行動と目的を統一することによって私たちをより強くします。

私たち一人ひとりは、まったく異なる動機や興味を持ってダイビングしているダイバーであっても、他のダイバーとつながっています。 しかし、安全性、海を守ること、そしてダイビングを善の力として共有することに関しては、私たちを結びつけるものは、私たちがどう違うかよりもはるかに重要です。

Seek adventure. Save the ocean.℠


おすすめの記事